テニスクラブ実行委員会便り


  A&Aテニスクラブは、中高年の男性・女性が中心の会員制クラブです(ビジター制度あり)。 土日・祝日は、このクラブ一番の特色である「札掛け方式」で4人がコートに入り、1セット6ゲーム先取の試合を中心に行っています。

 また、平日は技術レベルに応じてグループを作り、レッスンやゲームを行ったりするなど、初心者からベテランまで各人がテニスライフを満喫しております。

 誰もが「札掛け方式」で順番にコートに入れるため、他のクラブとは違い一人で入会されても安心です。また、当クラブでは、60代以上の会員もコート上を元気に駆け回っており、皆さまの健康作りにもきっとお役に立てるものと確信しています。

 また、会員同士の親睦を深めるため、春の「
くじ引きダブルス大会」をはじめ「夏季親睦テニス大会」、「冬季親睦テニス大会」をクラブの実行委員会が企画・開催しています。

 さらに、会員有志による夏の軽井沢合宿や大忘年会等々、イベント盛りだくさんのアットホームな雰囲気あふれるテニスクラブです。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。



四国お遍路道を歩く−A&Aメンバーら9人で

 A&AテニスクラブメンバーとそのOBら9人は、9月30日から4泊5日の日程で四国のお遍路道を歩いて来ました。八十八カ所霊場の全てを一気に回るのではなく、いわゆる分割お遍路です。

 電車やタクシー等を利用しながらの歩き遍路だったため、愛媛・香川両県の10寺を効率良く巡ることが出来ました。当然のことながら、地域の人達の弘法大師に寄せる尊崇の念を強く感じた次第です。

 また、道中の自然景観は美しく讃岐うどんなどの食事も美味しく、全員が旅行気分を十分に満喫した5日間となりました。 そのためか(?)、ちょっと太った方もいたようです。

秋の伊予路風景(奥は瀬戸内海)

吉兆を思わせる初日に出た虹(伊予小松で)

 参加者は元A&Aメンバーで、これまで八十八カ所霊場を一人で6回も巡り、分割お遍路の先導役もしてくれているTさんと5回目参加のWさん、それに初参加した筆者らの面々です。

 参加理由は、先立った家族を弔うのをはじめとして、自らの煩悩を払い清め自分自身の行いを見つめ直したいという高尚な考えの人。また、単純に1回くらいはお試しでお遍路を体験してみておきたい方。「ピンピンコロリ」で逝けることを願って来たい、との思いで参加した人もいました。

伊予路を歩くお遍路仲間
65番三角寺への石段を上る一行

 一行は松山空港からJR予讃線松山駅経由で伊予小松駅で下車、お遍路への第1歩を印しました。 それぞれのお寺の本堂と大師堂で、ローソクを灯し線香を供えてから納札とお賽銭を納め、お経を唱えました。スタンプラリーではないですが、もちろん納経帳に朱印等も押してもらいました 。

・以下は参拝順のお寺一覧です。
 ・初 日 62番宝寿寺⇒61番香園寺
 ・2日目 63番吉祥寺⇒60番横峰寺⇒64番前神寺
 ・3日目 65番三角寺
 ・4日目 66番雲辺寺⇒67番大興寺⇒79番天皇寺(高照院)⇒80番国分寺

66番雲辺寺の納経所で朱印等をもらう一行
60番横峰寺

61番香園寺

62番宝寿寺

63番吉祥寺

64番前神寺 65番三角寺の延命地蔵菩薩立像

 道中では我々以外にも夫婦やグループ連れ、そしていかにも白装束を着た正統派の一人お遍路さんなどを多く見掛けました。

 いくつかのネット情報をまとめると、現在のお遍路さんは「バスツアー」や「マイカーあるいはレンタカー利用」、「公共交通機関利用の歩き」、「全て歩き」となっているようです。

 正統派の歩き遍路用の山道等を含む距離は、全体で1400キロメートルほどもあり、所要期間は早い人で1カ月半、通常は2カ月近くもかかるそうです。

 割合については、全体の半分以上がバスツアーとみられ、次がマイカーなど。「歩き遍路は全体の5%ぐらいで10%までいかないのでは?」とのことでした。

 最近のお遍路さんの人数を仮に年間6万人から8万人と想定した場合、我々のような歩き遍路の人数は年間で3000人から8000人未満という計算になるようです。

 その経済効果は、関西大学の宮本勝浩名誉教授の試算によると、2016年の1年間で、全国で約1650億円、四国地域では約1320億円であると新聞で発表されたそうです(2019/08/15伊予銀行Webメディアから) 。

 インバウンド客が多くなった現在では、もっと増えてるかもしれません。産業の少ない四国にとっては、重要な観光産業になっていると思いました。

66番雲辺寺の五百羅漢

67番大興寺

79番天皇寺(高照院) 80番国分寺

 79番天皇寺(高照院)の本堂と大師堂の間には、崇徳上皇を祀る白峰宮(神社)が建立されていました。現代でも平将門、菅原道真と並び、「日本三大怨霊」の一人に数えられています。

 権力の座を賭けた政争「保元の乱」に敗れ、讃岐国(香川県)に流され、この地で亡くなった悲運の帝です。死後、怨霊になって後白河法皇や平清盛らを悩ませたと伝えられています。

配流された崇徳上皇を祀る白峰宮(神社)

 最終日以降はグループによって高松市の栗林公園を訪ねたり、小豆島に渡り二十四の瞳映画村見学や鳴門海峡の渦潮を楽しむなど、各人が十分に旅行気分も味わいました。

お遍路仲間と栗林公園を散策

 今回のお遍路旅は、大ベテランのTさんが綿密に立ててくれた行程表と天候の変化等で柔軟に対応してくれたNさんらの機転で、当初予定の8寺から10寺訪問に増えました。みんなが何か得をした気分になったようです。

 そして全員が「事故無くケガ無くそして疲れもそれほど無く」、無事に終えることが出来ました。Tさんらにこの場を借りてお礼申し上げる次第です。ありがとうございました。

 次回参加の時には、筆者も般若心経の意味や各寺の由来等も学び、お経も流暢に読めるよう練習しておきたいと思いました。

写真=参加メンバー、文・構成=Y、2024.10.10up)

2024くじ引きダブルス大会結果

 くじ引きダブルス大会は9月15日(日)、季節外れの猛暑の下、総勢23人が参加・実施いたしました。試合はくじ引きでペアと対戦相手を決めてから3回対戦し、個人のトータル得失点ゲーム数(勝ちゲーム数−負けゲーム数)で、成績を競いました。

参加者の皆さん(画像クリックで拡大します)

 今回は下記ルールで行いました。

@4ゲーム先取ノーアド(デュース無し)で行う。

A男子ダブルス対女子ダブルスの時は、男性側はワンサーブルール適用。

B賞品は優勝がテニスボール2缶、準優勝が1缶、3位が1缶。ラッキー7賞、真ん中で賞、ブービーメーカー賞、ブービー賞は試合で使用したテニスボール1缶づつ。

試合結果

優勝の米津さん
準優勝の沓野さん

3位の里見さん
ラッキー7賞の高木さん

真ん中で賞の細野さん
ブービー賞の北野さん ブービーメーカー賞の中原さん

優勝決定のじゃんけん戦

3位決定のじゃんけん戦

3人によるラッキー7決定のじゃんけん戦

じゃんけん戦終わってこの笑顔


 1名の脱落者が出るほどの炎天下(34℃)の中、皆さん頑張って試合をしました。その結果、優勝、準優勝は同スコア(得失差ゲーム数:+10)でじゃんけんで決めました。

 3位、4位も同スコア(得失差ゲーム数:+8)が2人出て、じゃんけんで決めました。ラッキー7賞も同スコア(得失差ゲーム数:+2)が3名出て、じゃんけんで決めました。 

 参加者の皆さん、実行委員の皆さんお疲れ様でした。また、特に参加者数が奇数だったのと脱落者発生のため、余分にゲームをされた方々、炎天下の中お疲れ様でした。

珍プレー好プレー続出の大会

成績結果(PDF

対戦表(PDF)

成績表(PDF)

(2024.09.17up)

2024春季懇親テニス大会結果

 春季懇親テニス大会は5月12日(日)、曇り空の下、総勢24人が参加・実施いたしました。試合はA〜Dの4チームに分かれて、総当たりのリーグ戦を行いました。

 今回も下記のようなルールで行いました。

@4ゲーム(サーブ1巡)で次のメンバーに交代するリレー方式で行う。

A勝敗は最終取得ゲーム数で決定するが、同点(8:8)の場合は、サービスによる的当て対戦で勝者を決定する。

Bどちらかが1回当てた段階でサービスサイドをチェンジし、2回先に当てたチームを勝者とする。

 試合途中までは大混戦でしたが、最後にAチームに圧勝(12:4)したDチーム(29:19)が優勝しました。2位はCチーム(27:21)、3位がAチーム(21:27)で、4位がBチーム(19:29)でした。

Aチームの皆さん(キャプテン:小峰さん)

Bチームの皆さん(同:亀崎さん)
Cチームの皆さん(同:森田さん) Dチームの皆さん(同:沓野さん)
(各画像クリックで拡大します)




 賞品は優勝チームがテニスボール1缶、2位チームが濃い茶、3位チームがジュース、4位チームは青汁でした。チームの皆さん、実行委員の皆さんお疲れ様でした。

(2024.05.15up)



バックナンバー
2023春季懇親テニス大会結果(2023.5.23up)
2021冬季懇親テニス大会テニス.結果&2022年春季テニス大会結果(2023.5.23up)
2020くじ引きダブルス大会(22.05.8up)
2019イベント等(21.12.10up)
2018冬季懇親テニス大会開催−総勢36人が参加(19.06.19up)
  ねんりんピック予選会で津沢・北條ペアが3位入賞

2018イベント(18.05.15up)

2018くじ引きダブルス大会を開催-総勢32人が参加(18.05.16up)
2017冬季懇親テニス大会開催-総勢37人が参加(17.12.06up)
軽井沢でテニス合宿−総勢28人が参加(17.08.21up)
2017イベント(17.07.04up)
2016イベント(17.07.01up)
2015イベント(17.07.01up)
2014イベント(17.08.24up)
2013イベント(17.08.24up)
2012イベント(17.08.24up)
2011イベント(17.08.24up)
2009
イベント(17.09.26up)
2006イベント(17.09.12up)
2005イベント(17.09.12up)



A&Aトップ


Copyright (C) A&Aテニスクラブ実行委員会 All Rights Reserved.