レポート


東京・銀座で大島紬展開催−奄美大島紬産地再生協議会など

 本場奄美大島紬産地再生協議会と本場奄美大島紬協同組合、同販売協同組合は3月21日から同23日の間、東京・銀座の時事通信ホールで大島紬(つむぎ)の展示販売会を開催した。

 「絆〜先人から子孫へ受け継がれる技」と題する展示会には奄美市などから12の販売店が参加。3日間で800人余の来場者があり、当初の目標以上を売り上げると共に首都圏で大島紬の素晴らしさをアピールした。

大島紬の絣文様や製造工程のパネルに見入る来場者

 今回の大島紬展は、首都圏で大島紬の認知度を高めるためのアクションプランの一つで、同産地再生協議会が展示販売会を東京で開催するのは初の試みだ。奄美市と龍郷町、(公財)奄美群島地域産業振興基金協会が後援した。

 同産地再生協議会は低迷する大島紬産業を復活させようと、地元の2協同組合と地元自治体の奄美市と龍郷町、それに(公財)奄美群島地域産業振興基金協会が2014年に組織した。

 その後、同産地再生協議会が委嘱した「本場奄美大島紬産地再生策定委員会」がブランド力強化や後継者育成などに向けた産地再生計画を策定。提言を受けた同協議会は、17年度から5年間で再生計画に取り組むこととした。

紬の伝統的文様の展示コーナー

 会場では販売店コーナーの他に、大島紬の歴史や製造工程などを紹介する「見て知る 歴史とストーリの展示」「触れて知る 伝統的絣文様と紬生地の展示」「読んで知る 製造工程パネル」「本物を感じる 機織りと泥染めの実演」の4つの展示コーナーが設けられ、来場者がパネルなどに興味深く見入っていた。

 また、22日のスペシャルイベントではNHKの大河ドラマ「西郷どん」の原作者・林真理子さんの大島紬名誉大使任命式があった、その後、林さんと「きものSalon」古谷尚子編集長によるトークショーが行われた。

 さらに、22日と23日には若手唄者の「平田まりなさん&辻美里さん」が計5回出演し、朝花節などの島唄を披露した。
 

機織りの実演

締め機の実演

林真理子さんのトークショー

「平田まりなさん&辻美里さん」の島唄ライブ


 主催者は「初の大島紬展は次回につながる良い結果だった。会場では今後の紬産業に生かすためのアンケートも実施し、多くの方々から回答を得た。これらを分析しながら今後も開催していくか、今夏の総会で協議したい」と、今後の展望を語った。

 その上で、「東京に足場の無い我々の展示会が成功したのは、株式会社銀座もとじさんの全面的な協力によるものだった。顧客の紹介から展示会企画への助言など本当に有り難かった。この場を借りてお礼申し上げます」と、感謝の言葉を述べていた。



泥染めの話を聞く来場者

(HP管理人=実高S43年卒・山田信廣、2019.03.29up

HOMEへ

Copyright (C) 東京配田ケ丘同窓会/ホームページ委員会 All Rights Reserved.